Blog

阪急百貨店「靴のすべて・・展」終了致しました。

 

 

 

阪急百貨店での「靴のすべて・・」展が終了致しました。

今回ではや5回目。

最初はどうなる事かと色々心配も致しましたが、

回を重ねる毎に新しいお客様との出会いも増え

嬉しいイベントとなっています。

 

IMG_7753

 

 

「ブログやHPは前から見ていました。」

「FBでお友達がフォローしていて知りました。」

「母も連れて来ました。やっぱり細いですよね。」

「昨日も外から見ていたのですが、やっぱり気になって・・」

等々

沢山のお客様対応にスタッフ不足で、ご迷惑をおかけしたかもしれません。

色んな思いを持ってご来場下さった皆様どうも有難うございました。

次回は平成30年3月の予定です。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

梅田 阪急百貨店「靴のすべて」展のお知らせ

 9月27日(水)~10月2日(月)迄、阪急百貨店9階催事場にて。

お持ちする靴のアイテムは、以下の通りです。

 

EPSON MFP image

EPSON MFP image

初めてtartarugaの靴をお試し頂くお客様が多いという事をふまえ

定番デザインを中心にお持ち致します。

ロングブーツに関しましては、必要に応じて筒周り寸法、ブーツ丈も調整致します。

サイズをきちんと採寸し、ご自身の足を知って下さい。

靴選びの失敗が少なくなることと思います。

ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。

宜しくお願い致します。

阪急百貨店9階催事会場

am10:00~pm8:00 金・土はpm9:00迄。

松本は期間中催事場に居ります。

催事商品に限り、阪急百貨店ペルソナカード各種優待も使用可能です。

tartaruga も営業致しております。

何かありましたらお問い合わせ下さいませ。

06‐6209-0737 am11:00~pm7:30(日曜定休)

パンプシのみ

 

 

微調整について

 

頂いたオーダの8割以上に微調整を致しております。

松本のデスクの上には革で作った調整のパットのパーツ。

IMG_7551[1]

既製品が有るわけではありませんので、全て自身の手作りです。

一つ一つ木型に張り付け、お客様の足のサイズに調整してゆきます。

IMG_7555[1]

IMG_7558[1]

細かい仕様書や写真での情報を元に。

とても細かく時間を要する作業ですが、

それが履きやすさに繋がると思っています。

IMG_7556[1]

内的には色々調整をしながらも、外形的にはラインを崩したくないとの思いは

松本のデザイナーとしてのこだわりです。

コラムVol.01 履き心地を左右する微調整の重要性

tartarugaではお買い求め頂いてからの一年間は、パット調整は無料で致しております。

他の不具合に対しても出来る限り対応させていただきます。

その後経年劣化による各所の修理は実費を頂きますが、

(ステッチのほつれ、ファスナーの破損、サンダルのバックベルトの取り換え、

ベルトの後付け、等々・・)

製作スタッフがかなりのクオリティーで修理致します。

何かありましたらご相談下さいませ。

(状態により、やむおえずお断りすることも有りますので何卒ご理解下さいませ。)

大切に永くお履き頂きたいとスタッフ一同願っています。

『断捨離』の後に残す物

9/8(金)・9日(土)東京オーダー会が終了致しました。

今回も6A~Aサイズの極めて細い方々をお迎えしました。

「履けない靴を全て捨ててきました!」

そのお言葉に今までの合わない靴への苦労と、

今回のオーダーへの大いなる期待が込められています。

IMG_9978

今回一番人気はこの靴。

No.1719Y80木型(3A~4A)IMG_0087

そして最細靴がこちら

IMG_9999

No1720Y83木型4A

甲のベルトで締めることが出来ますので安定します。

調整無しでこれが履ける方はタルタルガでも少ないですが、

ここまで細い木型でないとダメな方がどんどん増えてまいりました。

フリンジがかわいいこのブーツも人気。

IMG_0088

 

 

IMG_9954

 

 

IMG_0006お求め頂いたtartarugaの靴をご自身の洋服のコーディネートに合わせて、

楽しんで頂けているのを拝見するのもとても嬉しいです。

IMG_0033

皆様のご期待に少しでも近づける仕上がりになるように、

IMG_7550[1]

採寸時に足の写真を撮る事と、採寸ヶ所も増やしました。

調整の多い方については、サンプルを履いた時の支障ポイントも撮っています。

調整時に大いに参考になると思っています。

出来上がりまでの70日少々お時間を頂きますが、

どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。

 

アーカイブ