Blog

スニーカーから革靴へ

もうすぐ4月。

真新しいスーツに身を包んだ

新社会人と成られる方々を街で見かける季節です。

仕事柄、私はどうしてもお足元に目が行きます。

 

履き慣れないパンプスは歩きにくそうで

足を引きずるように歩いている方

顔も歪んでしまいますね。

慣れない環境と仕事、家に帰ったらぐったりだろうな

そんな事を思ったりします。

 

パンプスでも大きめを選んでおけば何とかなるかな・・

そんな靴の合わせ方をしてませんか?

 

今まではスニーカーで良かったので

あまり気にも留めていなかった

ご自身の足の長さと、足幅のサイズ

一度きちんと測られることをお勧め致します。

特に「自分の足が細いかもしれない」

そう感じていたらなおさらです。

 

足幅の細いお足の方は、幼少期からご自身の足幅よりも

大きなサイズの靴を履く事になってしまいます。

足に合わない靴を履き続けると

ハンマートゥ(足指の第一関節が曲がっている状態)や

開張足(横アーチが崩れて足指が横に広がった状態)

になることが多いです。

 

また、局所に圧がかかってしまい魚の目やたこが出来ていることも。

tartaruga  へ初めてご来店くださる方が

フットケアサロンからのご紹介が多いのもそのためです。

 

 

tartarugaで初めてオーダー頂く方におすすめしたいのは

レースアップシューズ(紐靴)です。

紐の締め具合で、足の状態に合わせてサイズ調整ができるからです。

職種や生活環境など、革靴が必要な場面は人それぞれで

一概には言えませんが

自分に合った靴を選ぶことを最優先するなら

レースアップシューズは最適な形と言えます。

 

しっかり背筋を伸ばして

正しい姿勢で足指を使って歩けると

伸びてしまった足裏の靭帯も整えることができます。

 

 

tartaruga  では木型によりますが

20.5 cm〜26.0cmのサイズをご用意しています。

左右で大きさの違うお足や、外反母趾のお足にも

木型に調整をしてお客様のお足のサイズに寄せて

お作りいたします。

そして履いていて気付く靴の不具合に対応するために

ご購入後1年間の調整(お伸ばし、パット調整等)も無料で致します。

姿勢にも大きく影響を与える靴選びです。

時間をかけてお選びくださいませ。

TOKYO POP UP STOREが終了致しました

3/3~3/5 のTOKYO POP UP STORE

が終了致しました。

新作のお履き試しや、オーダーを承ることは勿論のこと

前回12月の開催時にご注文頂いたお靴を

さっそくお履きになりご来訪くださったり

また、履き慣らしをしていくうちに気になった部分の

調整をとご来訪くださったり

お陰様で今回も3日間の予約は満席でした。

ご来場下さった皆様に厚く御礼申し上げます!

木型に調整を加えてお作りした場合

上手く調整できただろうか・・

と思うこともしばしばあります。

でもこうして出来上がったお靴に服をコーディネートして

にこやかにご来場くださる皆様をお迎えする時は

安堵と共に、とても幸せを感じる瞬間であります。

試着の時は問題なく履けていても

しばらく歩いていると、ギューとキツくなってきたり

足が前に若干動くことで、小指が痛くなったり・・

足の変化が大きな人もおられるし、全く問題ない方もおられます。

そんな問題の一つ一つをできる限りクリアにして

履き続けていただけるようにと願っています。

そして初めてご来場くださるお客様の中には

お足の専門サロン様からのご紹介で

お越しくださるケースが多々ございます。

この場をお借り致しまして御礼申し上げます。

 

また、家庭画報.comの記事を見て

早々にご来場くださったお客様方もいらっしゃいました。

https://www.kateigaho.com/yosoou/fashion/161760/

素敵な記事をお載せ頂いています。

まだご覧でない節はどうぞご一読下さいませ。

次回のTOKYO POP UP STOREは

6月に開催の予定です。

Nagoya pop up store のお知らせ

先日のblogでも少しお伝え致しましたが

名古屋に伺わせて頂きます。

NAGOYA POP UP  STORE

日 時:2023年4月14日(金)17:00〜19:00

           15日(土)10:00〜19:00

場 所:Nagoya Marriott Ass0cia Hotel

ジュニアスイートルームにて

完全予約制とさせて頂きます

 

▶︎▶︎3月10日(金)12:00より 

NAGOYA POP UP STORE予約サイトを OPENいたします 

https://reserva.be/tartaruganagoya

リビングルームで寛ぎながらお靴を選ぶような

そんなひと時はいかがでしょう?

以前お求め頂いたお靴がどうしても馴染まなかったり

あるいは修理が必要な場合も

どうぞお持ち下さいませ。

 

修理道具も持参致しておりますので

お待ちいただいている間に調整させて頂きます。

 

時間が必要なお修理や調整の場合は

持ち帰って処置の完了後、お送りさせて頂きますので

この機会をどうぞ有効にお使いくださませ。

 

あるいはご自身の足が細いかどうかの採寸や

お履き試しをしてみたいという方も是非お越し下さいませ。

 

ご自身の足を知る事がまず何よりも大切な第一歩ですから。

皆様にお目にかかれますのを、楽しみに致しております!

春へ向けて

肌寒いかと思えば、少し春を感じさせてくれたり・・

そんなこの頃です。

tartaruga  は3月3日(金)〜3月5日(日)東京へ伺います。

Tokyo pop up store

表参道 Perry House Gallery

早々にご予約を頂きまして有難うございます。

後少し空きがございますので

お手持ちのtartarugaのお靴の調整や

フィッティングだけでもお気軽にご来場くださいませ。

https://reserva.be/tartarugapopup

◯◯◯◯◯◯

No.501 last.T5 heel.4cm  ¥84,700

大胆なカッティングデザインを際立たせるも良し

馴染みカラーで少し控えめにしても良いですね。

4cmヒールの履きやすさは格別です。

◯◯◯◯◯◯

No.503 last.58 heel.6cm ¥82,500

「オープントゥのサンダルは

指が前に滑り出して、地面に着いてしまいます」

サンダルは幅細で甲が低いお足となると

かなり難しいとされるアイテムです。

tartaruga  のサンダルはそんなお足の方でも大丈夫です。

一度お足を入れて見て下さいませ。

◯◯◯◯◯◯

No.505  last.T7  heel.2cm ¥80,300

深めに前がホールドされていますので

バックレスでも踵がペタペタせずしっかりついてきます。

真冬以外は履けそうな便利なアイテムです。

◯◯◯◯◯◯

Room Shoes

新作Room Shoes の基本カラーは

白 ベージュ 黒 ネイビー 黄 紫 ワインレッド の7色

パイピングはtartarugaの革の中から

ご自由にお選び頂けます。

2色使いにしても良いですし、一色で仕上げても素敵です。

外履き用、室内履き用承ります。

◯◯◯◯◯

Nagoya pop up store  のお知らせ

名古屋マリオットホテルにおいて、開催決定いたします。

4月14日(金)17:00〜19:00

4月15日(土)10:00〜19:00

ご予約開始は3月10日(金)12:00からです。

お持ち致しますラインナップ商品と予約サイトについて

後日ご紹介致しますので、よろしくお願い致します。

アーカイブ