なかなか涼しくなってくれない三連休でしたが、残暑の中ご来店くださいまして、誠にありがとうございました。
ブーツを履ける季節なんてまだまだ先ですよね、などと話しながらもオーダー頂くブーツのお色を決めてくださるお客さまもいらっしゃって、店内は少しだけ秋の気配が進んでいました。
_____

9/6〜9/8開催のTokyo pop up store が終了いたしました。ご来場くださいました皆さま、どうも有り難うございました。
5日午前、設営作業のため台風とともに東京へ移動してきた私たちは、なんと新幹線の中で6時間半を過ごしました。4時間遅れの到着となりましたが、翌日からは快晴が続いて、皆さまをお迎えできた事に心から安堵いたしました。
静岡では竜巻が起こり大きな被害があったり、各地の大雨で被害を被られた方々に心よりお見舞い申し上げます。

今回は新規のお客さまが、いつもより多くお越しくださいました。
年4回ほど東京popupを開催させて頂いておりますが、日程を調整して予約をとって…と、最初の一歩はなかなかハードルがあるかと思います。tartarugaを知っていたけれど、ようやく来れましたと仰ってくださるお客さまの声は、本当に有り難い限りです。

今回お越しいただいたお客さまは、本当に細いお足のAAAA相当で、幼少の頃から靴が自分の足に合うというバロメーターを持たないで過ごしておられました。
お仕事も自宅作業で革靴の需要もそれほど感じておられず、今回はRoom Shoesをお目当てにご来場されました。でもせっかくですから色々お履きになってみられますか?とお声掛けをいたしまして、ローファーをお試しいただきました。


ローファーを履いた瞬間に「え?え?何これ?え?、、」「なんかびっくりです!!感激で泣きそう!!」と、履き心地に対して本当に心を震わせてくださったご様子でした。
お話を伺いながら、ご自身では完全に靴に対して諦めておられたこと、でもやっぱりこれでいいのかな、、と半信半疑でおられたことを強く感じました。
Instagramを何気なく見ていたら、tartarugaが目に留まって、pop upの日程のご都合がたまたま良くて、予約を入れてご来場くださったそうです。この出会いはきっと必然だと私は思います。
まったくの想定外だったローファーも、ルームシューズと共にオーダーいただき「楽しみにしています!」とにこやかにお帰りになる姿を見送りながら、身の引き締まる思いがいたしました。

今回も良い時間を有り難うございました。
次回のTokyo pop up storeは、11月28日(金)〜30(日)を予定しております。また皆様にお目にかかれますのを楽しみに致しております。
◯ No.703 T5木型 heel 4cm size 21cm~25.5cm

人気の4cmヒールにまたひとつ素敵なデザインが加わりました。ローファーの様なクラシカルな要素を持ちながら、斜めのラインにしたことでオシャレ感をグッと引き上げています。
『こんなデザインどうしたら思いつくのですか??』
松本にお聞きになった長年のお客様、まっすぐなその問いかけは側にいる私たちがハッとした一言でした。
1人でも多くのお客様に小さな感動をお伝えできたら、そのデザインは松本にとって合格点と言えるのです。

甲部分の素材を何にするかでその表情は如何様にでも変幻自在です。
オシャレ心を呼び覚ましてくれる様な特別な一足をお作りくださいませ。
____
◯ NO.704 T7 木型 heel 2cm size 20.5cm~26cm ¥132,000(tax in)〜

長くご愛用いただけそうなプレーンなデザインのショートブーツ。
丈がやや長めなのとふくらはぎに沿ってくれる様なラインですので、余計なダブつきが無くミニマムな印象です。
この写真の靴底は赤の合成樹脂タイプです。↑ ¥132,000 (tax in)~

靴底をゴム底にするとカジュアルな印象になります。↑ ¥137,500(tax in)~

こちらは革底タイプ↑ ¥143,000(tax in〜)
革底は高級感があり、足元が引き締まる印象です。
そしてオプションとしてつま先にメダリオンを施すことも可能です。
ガラッと表情が変わりますね。


シンプルだからできる細部へのこだわり、シルエットの美しさが際立ってきます。
少し長めのショートブーツ(ミドルブーツ)は長めのスカートにもワイドパンツにも丁度良い感じです。
秋冬に向けて大活躍の一足になることでしょう!

2025年9月の店舗営業予定です。
[ open ] 11:00 – 19:00
[ close ] 水 ・ 木
通常の定休日に加えて
9/6(土)、7(日)、8(月) は Tokyo pop up store開催のため、臨時休業となります。
また、Tokyo pop up store開催に伴い、9/2(火)~9/12(金)の期間は、新作含む一部デザイン(画像参照)は店頭にてご試着いただけません。
期間中にご来店を予定されておりますお客様は、お試しになりたいデザインがありましたらご予約時にお知らせくださいますと幸いです。
ご迷惑をおかけいたしますがご了承くださいませ。

______
2025Autumn & Winterが発表となり、AWデザインのオーダーも始まりました。早速ご試着にお越しくださいました皆さま、ありがとうございます!

新作のNo.703、4cm heelパンプスが人気です。特に、画像のお花模様の型押し革のお問い合わせを多くいただいております。
No.703と同じパーツで使用する場合、10足程度のごく少量の在庫となります。再入荷のできない数量限定の革ですので、気になる方はお知らせくださいませ。
【ただいまのオーダー納期】
8月末までのご注文で、10月初旬頃のお渡し予定です。
______
ご好評いただいております、《Birthday Gift》
ご自身のお誕生日月にオーダー頂いた方には、お買い上げ金額より10%OFFでご優待させていただきます。詳細はこちらをご覧くださいませ。
______
今月も皆さまのご来店をお待ちしております。

暑すぎる日差しと人混みを極力避けて、やっと先日万博に行ってきました。
人それぞれ目指すパビリオンは違うでしょうが、行き当たりばったりではなかなか行きたい場所へは辿り着かないようです。

フランス館では国の象徴である LOUIS VUITTON とロダンの彫刻

お洒落な葡萄のオブジェが、芳醇なWINEを連想させてくれます。見せ方にもお国柄が現れるのが万博らしさでしょうか。
コモンズ館は予約なしでも入りやすく多様な文化を体感できました。絶対行けないだろう国のことをあれこれ思い描くというのも、楽しいひとときでした。
大屋根リングが会場を見渡すように円を描き、夕暮れ時の散歩はとてもリラックスできました。

外から眺めるイタリア館

月が顔を出してきました

空を写す海面

美しい夕焼けを心から堪能しました

大屋根リングが水面に映り、幻想的な空間演出
大空に描かれるドローンショーが1日の締めくくりです

風にたなびく会場ゲートに掲げられた167の旗、すべての国々が平和でありますように。そう願いながら帰路に着きました。
_
歩数計を確認すると、万博へは午後からの入場でも、軽く11,000歩を超えていて驚きました。

長時間の歩行や移動でむくんだりすることが予想される時は、いつもこの靴 No.2005 がお供です。

tartarugaの靴の中でもリピート率の高い一足です。旅のお足元にいかがでしょうか?
_
tartarugaの夏休みは、8/13(水)〜15(金)です。
お休み明け8/16(土)からは、2025 Autumn & Winter新作発表と共に、店内は一気に秋冬モードへと舵を切り、皆様のお越しをお待ち申し上げております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
アーカイブ