現行デザインのスニーカーの生産終了をお伝えしてから、スニーカーについてのお問合せを多く頂いておりました。
履き心地の追求はもちろん、製作面においてもこれまでとは全く異なるアプローチを求めて、サンプルの試作と修正を重ねてようやく完成いたしました。
5/31(金)12:00より受注受付開始となります。また、Tokyo pop up store (5/31-6/2)でも、ご試着・オーダー頂けます。
tartaruga new basic sneaker
[Size] 21.0~26.0cm (0.5cm毎の11サイズ展開)
[Color] Black
[Price] ¥45,100 (tax in)
[Order] 受注生産、納期は8月初旬予定
online store / 店舗 / pop up storeにて受付
[ Design ]
デザインは極力シンプルにしました。ビジネスシーンでも臆すること無くお履きいただける事と思います。
アッパー素材は、撥水加工の施された牛革を使用。カジュアル過ぎない高級感が印象的です。撮影中思いがけず小雨に降られましたが、しっかりと効果を発揮してくれました。
また、かかと部分のパーツにはシボ加工の施された革を使用し、シンプルなデザインにtartarugaのさりげないこだわりをひとつ、落とし込みました。
裏革には、通気性・吸湿性に優れた豚革を採用しました。合皮素材で経年劣化が避けられなかったこれまでのスニーカーから改良され、より快適な履き心地になりました。
スニーカー全体のシルエットの決め手にもなるソール部分。カジュアルになりすぎないスリムな印象になるよう、ソールは今回のスニーカーのために新たに設計しました。軽さとクッション性の良さを求めて、複数の素材で試作を重ねました。
気になる履き心地ですが、これまでのスニーカーとは木型が異なりますので履き心地も変わります。
スニーカーを履くときは、アーチやかかとをサポートするソックスや、5本指ソックスで合わせる方も最近は多くいらっしゃいます。今回のスニーカーは従来と比べて、厚手のソックスを履いても足先を動かしやすいように足先にゆとりを持たせた木型になりました。
その分、甲周りは低く設計されているので、前滑りすることなく足を包むように支えてくれます。むくみ具合やソックスの厚みに合わせて靴紐を引き締められるので、微調整もしやすい履き心地です。
また、サイズ展開が豊富になったことで、より細かなフィッティングが可能となりました。特に、小さなサイズをお探しの方はこれまで多くのお問合せをいただいておりましたが、ようやく実現いたしました。
[ How to order ]
これまでの即売スタイルとは異なり、全工程自社で製作するため受注生産となります。納期は時期により異なりますが約2~2.5ヶ月後のお渡しで、定期的に受注期間を設ける予定です。初回の納期は、8月初旬予定となります。
[ 初回の受注期間 ] 5/31(金)12:00 〜 6/22(日)23:59迄
[ 納期 ] 8月初旬予定
tartaruga online store もしくは、店舗にてオーダーいただけます。
また、5/31-6/2開催のTokyo pop up storeでも、スニーカーのご試着・オーダーをいただけます。お履き心地をお試しになりたい方はぜひご来場くださいませ。
大阪店舗でスニーカーをご試着・オーダーいただけるのは、6/7(土)の営業からとなります。受注期間は長めに設けておりますのでぜひご試着にいらしてください。