Blog

『断捨離』の後に残す物

9/8(金)・9日(土)東京オーダー会が終了致しました。

今回も6A~Aサイズの極めて細い方々をお迎えしました。

「履けない靴を全て捨ててきました!」

そのお言葉に今までの合わない靴への苦労と、

今回のオーダーへの大いなる期待が込められています。

IMG_9978

今回一番人気はこの靴。

No.1719Y80木型(3A~4A)IMG_0087

そして最細靴がこちら

IMG_9999

No1720Y83木型4A

甲のベルトで締めることが出来ますので安定します。

調整無しでこれが履ける方はタルタルガでも少ないですが、

ここまで細い木型でないとダメな方がどんどん増えてまいりました。

フリンジがかわいいこのブーツも人気。

IMG_0088

 

 

IMG_9954

 

 

IMG_0006お求め頂いたtartarugaの靴をご自身の洋服のコーディネートに合わせて、

楽しんで頂けているのを拝見するのもとても嬉しいです。

IMG_0033

皆様のご期待に少しでも近づける仕上がりになるように、

IMG_7550[1]

採寸時に足の写真を撮る事と、採寸ヶ所も増やしました。

調整の多い方については、サンプルを履いた時の支障ポイントも撮っています。

調整時に大いに参考になると思っています。

出来上がりまでの70日少々お時間を頂きますが、

どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。

 

「Making Shoes」 tartaruga の inside お見せします

 

tartarugaの考え方の根幹部分に焦点をあてた新しいサイトが出来ました。

デザインについて、靴作りについて、足について・・。

メイキング画像

幅細で甲の低い女性が多くなっているのに、その需要に追い付かない市場を見て

10余年前一念発起して始めた”tartaruga”の現スタイル。

おかげさまで、今では全国からお客様をお迎えする店に成りました。

数々の試行錯誤の繰り返し、繰り返し・・。

それは、終わりは無いでしょうが。

tartaruga の inside  是非ご覧くださいませ。

そして 2017-18AW のご案内です。

retro & classical

サンプルをご用意してお待ちいたしております。

是非フィッテイングにお越しくださいませ。

お待ちいたしております。

2017-18AWDM

A/W 新作サンプル製作

6月最終日。梅雨らしい空模様のこの頃です。

tartaruga  では客注製作に加え、秋冬物の新作打ち合わせと、サンプル製作を行っています。

IMG_7469[1]

試作サンプルに修正を施し、再度製作します。

IMG_7473[1]

ブーツの筒寸法等もイメージに合っているか、

大切な打ち合わせです。

IMG_7485[1]

まだお見せする状態では無いですが・・少しだけ。

IMG_7487[1]

もう少しお待ちくださいね。

さて9月に予定致しております東京オーダー会も、

今回が9回目となります。

続けてこれました事、心から感謝致しております。

オーダー会の日程・商品の内容等の詳細は、ブログ、FBでの告知に先駆け、

まず名簿を頂いております顧客様に、

お手紙でご案内させて頂いております。

もし、ご案内状をご希望の方は、お電話にてお申し出くださいませ。

 *

尚、お申込みの受付開始は後日お伝え致しますので、

よろしくお願い申し上げます。

tartaruga  tel/fax   06-6209-0737(日曜定休)am11:00~pm7:30

それぞれの個性に合わせて

受注から約2カ月のお時間を頂きやっと出来上がった日、

tartaruga ではそのまま足慣らしの為に、お履きになってお帰り頂くことが多いです。

この日も数名の方がご来店下さったので、お写真を撮らせていただきました。

IMG_7446[1]

T様 tartaruga  のサンダルは初めて。

今まで履いてきたサンダルは前滑りで・・とのことでしたが、

吸い付くようなフィット感にご満足頂けたようです。

素材を思い切って黒のハラコとエナメル使いにされたK様。

とてもゴージャスですし、これならバックレスでもシーズンを問わずに履けそうです。

ジーンズにも、ちょっとしたドレスアップにも存在感のある雰囲気ですね。

IMG_7436[1]

子育て真っ只中のH様。

初めてのtartarugaの靴。

足に合わないスニーカーから履きかえて軽やかな表情でした。

IMG_7449[1]

こちらもtartaruga の1足目のお靴です。

H様は「その靴、痛くないですか?」の本を読まれてお越しになられました。

正しい歩き方で歩くことが足にどれだけ大切な事か、

それを実践するための靴を選ばれました。

1497227080538

ブティックオーナーをされているT様。

選ばれた8cmヒールのパンプス。

1497227082314

少し出ている外反母趾も綺麗にカバーして、

エッジの効いた素材使いでさすがにお洒落です。

色素材を選ぶのはとても楽しくもあり、悩む作業でもありますが、

それがあるから愛着もひと際強くなるというものです。

きちんと手入れして長く履い頂けたら嬉しいです。

bag  キャンバス×レザー バンブーハンドル イタリア製

¥30,240(税込み)

tartaruga shoes  No.1010  ¥68,000(税込み)

只今製作日数が75日となっております。

(トングサンダルは60日)

どうぞよろしくお願い致します。

アーカイブ