Blog

東京 popupstore が終了致しました。

5月16日~19日迄の4日間の popupstore が終了致しました。

ご来場下さいました皆様どうも有難うございました。

「履いてみたかった」というお声の多かったパンプス。

細ヒールと太いヒールの2パターンをお選び頂ける様になり

ぐっと履き心地が良くなりました。

新作のオープントゥパンプス。

抜群のフィット感の良さは意外な程。

サンダルよりもカカトがある分安定感があるというご感想を頂きました。

ご来場下さるお客様の多くは、スニーカーで来られる方が多いのですが、

ご自身のスニーカーと履き比べてみてもその履き心地の違いは・・・言うまでもありません。

お履き頂くことで初めて納得が得られる、ということを実感致します。

素材選びには皆さん悩まれますが、

最終的には「これでお願いします!」とご満足気に仰って下さいます。

そうして選んで作ったお靴を、愛着を持って履き続けて頂けたらと願っています。

そして今回は素晴らしい御足に出会いました。

5本の指が全て綺麗にフットプリントに写され、

体重は外へ流れることなく、足裏のアーチも左右同じようにおありになります。

ご自身は歩き方等をご指導されていると伺い、なるほどと納得致しました。

しかしながら、サイズは4A!!

靴が無いので tartaruga へお越しくださっという事です。

正しく歩くという事の重要性は皆様にお伝え致しておりますが、

「足裏は顕著に全身の使い方を映し出す」と言っても過言ではありません。

余談ですが、この方のバックシルエットもとても美しかったです。

「令和」 の時代の始まりに寄せて

今日は「令和」の第一日目。

tartaruga  の歴史に思いを馳せてみました。

 

オーナー松本の生家は1891年創業(明治24年)の「松本靴店」です。

所在地は現在の場所ではありませんが、家業としての継承は現在で3代目となります。

明治・大正・昭和・平成そして令和へと繋げてゆきます。

 

 

創業当時、まだ世の中は着物で暮らしている時代でしたが、

男性がスーツ姿で仕事をすることが始まりつつある時期でした。

 

『これからは靴の時代が来る』

 

と、考えた松本の祖父が始めたのが『松本靴店』でした。

時代の移り変わりにより、商売の形態は変化しましたが、

『靴』という核を外すことなく続けてこれた事に感謝しています。

 

『時代に即応しながらも、他には無い価値ある物を』

 

という思いで作り上げてきた tartaruga は、

遠い昔の祖父の思いに繋がるように感じられます。

ホームページをリニューアルいたしました!

ホームページをリニューアルいたしました。
スマートフォンでの閲覧にも対応し、モバイルでもサイトをご覧いただきやすくなりました。

これからもタルタルガをどうぞよろしくお願いいたします。

今年も一年有難うございました。

今年は災害や猛暑に見舞われた厳しい一年でした。

関西地方で大雨や地震があったときは、遠方のお客様からお声をかけて頂きました。

tartaruga  をご心配頂ける事に胸が熱くなりました。

写真 2018-12-27 20 55 43

初めての東京での6日間のPOPUPSTORE

「ずっと履いてみたかったんです!」

と嬉しいお客様の声

写真 2018-12-27 21 14 08

「私はこのお店が無くなると困るんです!」

お店を営むものとして、これ以上ない嬉しいお言葉

写真 2018-12-27 21 14 42

今までの靴にさよならして足に合うtartarugaの靴へ

写真 2018-12-27 21 16 17

写真 2018-12-27 20 57 17

「足元が変わると服への関心も高まり、おしゃれが楽しくなった…」

と、満面の笑みでお話しして下さるお客様も。

来年もまた、一歩一歩、歩みを進めながら、

より良い靴作りを目指して頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。

!cid_167f321086a8385216d1

2019年1月7日より平常通り営業致します。

みなさま良い年をお迎えくださいませ。

tartaruga:日曜定休

営業時間:11時~19:30

tel:06-6209-0737

 

アーカイブ